相談支援事業所 つながる

相談支援事業とは

障害のある方やご家族が、自分らしく生きていくことが出来るように、人権を擁護することを役目とし、相談者の思いや希望をお聞きして課題や問題を整理し、自分の意思で選んだ生活が出来るように一緒に考えていきます。
また地域の福祉サービスや障碍児通所支援施設、医療機関などの社会資源についてのサービス調整なども行います。

相談支援事業所つながるの方針


相談支援事業所「つながる」では、ご相談者ご自身の思いや考えを大切にしたいと考えています。
「こんなことがしたい」「こんなことできるかな」「こんなこと嫌だな」といった、ご相談者の思いや願いをお聞きして、課題や問題を整理し、ご相談者自身が考え選んで生活が出来るように一緒に考えます。
福祉サービスの情報提供や利用のための調整などのお手伝いもします。
地域の多様な社会資源とつながり「自分らしく生きることをつないでいく」お手伝いができる「つながる」でありたいと考えています。

例えばこんなとき、「つながる」にご相談ください

  • 障害のある子どもの「保育園や幼稚園への入園」「学校への入学」に悩んでいる
  • 学校卒業後の進路に悩んでいる
  • 家族の介護だけでは生活することが難しい
  • 成人を機に「本人も親も自立した生活を送りたい」
  • 施設や病院で長期生活をしているが、退院・退所して「地域での生活」をしたい
  • 障害があることで差別やいじめにあって困っている
  • 制度の活用方法や、医療やリハビリなどの専門機関の情報が知りたい
ガーベラの花言葉を知っていますか?


花言葉は「希望、明るい未来」です。
花にはいろいろな色がありますがガーベラは特に多色です。真っ白、黄色、淡いピンク、真っ赤・・・
それぞれがまっすぐ上に向いて咲いています。
あるがままに懸命に咲くガーベラのように明るい希望を持って生きていきましょう。

ご利用について

お住まいの市町村において「計画相談支援給付決定」を受けてください。自己負担はありません。

通常サービス実施地域

上尾市・桶川市・伊奈町・北本市・蓮田市・久喜市

  • 上尾市…障害福祉課 048-775-5122
  • 桶川市…障害者福祉課・こども支援課 048-786-3211
  • 伊奈町…福祉課 048-721-2111
  • 北本市…障がい者福祉課 048-591-1111
  • 蓮田市…障害福祉担当 048-768-3111
  • 久喜市…障害者福祉課 0480-22-1111

お電話でご連絡の上、ご来所ください。ご自宅への訪問相談も行います。

アクセス情報

施設概要

事業所名 相談支援事業所 つながる
所在地 埼玉県上尾市大字平塚322-2
開設年月日 令和2年4月1日
事業所番号 特定相談支援事業所 :1131600890
障害児相談支援事業所:1171600321
管理者 齋藤 多美江

相談支援事業所【つながる】に関するお問い合わせ

お電話でのお問合せ先(受付時間|10:00 ~ 19:00(平日))
048-871-8356

PAGE TOP