さて、この時期風来の森では利用も少なくなるので施設整備に時間を使います。
その中で「くるみの皆と茶屋(ウッドデッキ)を一緒に作りませんか!?」とオファーが!!🛖
さっそく伺いまして~
大物(柱・屋根)は風来の森の方が、自分たちはウッドデッキの床板の作成🪚
皆で本日の作業の説明を真剣に聞きます🤗
そして、ペンキの準備をして~
塗るべし!!
塗るべし!!
塗るべし!!
順番をちゃんと守って完成です!!
塗っていないのは、柱の角に来る部分を加工してから
再度塗る板となります。
でも~皆さんの興味は、こないだの強風で倒れた木遊び🌳
薪を作るのに、枝を落としていくのですが
乗るは登るは大興奮ww
やはり子供たちは何でも遊ぶものにしてしまう“独創性・独創力”を兼ね備えていますね~自分たちはそこを伸ばすことが大事なのだと改めて感じました😊
最後に、本日塗ってもらった床板はこのような形で打ち付けていく形となります。
その前にしなければならない作業が、次回の作業となります!!
4月の桜まつりまでに完成を目指して一致団結して作成して参ります^^¥